ユーザーさまインタビュー高効率ガスふろ給湯器GT-C72シリーズ(プレミアム+W除菌)

「UVキレイ入浴」が搭載された給湯器に替えて、
いつでも清潔に、最適な水位と温度も戻った
状態のおふろを楽しめるようになりました。
K様 / 家族構成4人(夫・妻・中3の男の子・小6の女の子)
お湯をキレイにするUV除菌機能やスマート配管クリーン搭載のGT-C72シリーズ(プレミアム/W除菌)のガスふろ給湯器、リモコン通話ができる無線LAN対応高機能リモコン(インターホン付き)。
大人は仕事、子どもは塾やクラブ活動で、入浴時間が18時頃から22時頃までとバラけているKさまのおうち。最後の方に入浴する人は少し雑菌が気になったり、ぬるくなったお湯のわかし直しが面倒だと感じることがあったようです。

UVキレイ入浴

何番目に入っても、キレイで
ホカホカのお湯がいっぱいで大満足!
新しい給湯器に替わって一番のお気に入りは、UVキレイ入浴とフルオートのコンビネーション。この2つにより、いつでも清潔に、誰かが入浴した後も最適な水位と温度に戻った状態のおふろを楽しめるようになりました。特にUV運転については「ランプが点いて、お湯がキレイになっている実感」がうれしいと、家族全員から好評とのことです。
浴室モニター

テニスクラブで活動している娘さんや、受験を控え毎日遅くまで勉強をがんばっている息子さんは、疲れからか入浴中に眠ってしまうことも何度かあったようで、親としては「溺れていないか?」と心配になるときもあったと言います。また「台所リモコンから入浴状況を確認できる浴室モニターも重宝します」と旦那さま。入浴者が浴槽に入っているか、浴槽から出ているのかを台所から確認。入浴者が長時間浴槽に入りっぱなしの場合、一度リモコンの通話で声をかけることで、居眠りしてしまっていないかをサッと確認できるようになりました。
お子さまはおふろで歌いながら長湯しがち。そのため、おふろを楽しみすぎなときも、「そろそろ出てよー」とリモコン通話で呼びかけるのだとか。
入浴タイマー

おふろが今まで以上に
ゆったりと気分転換できる場所に。
最近は4人それぞれ、入浴を一人きりのリラックスタイムとして満喫しているようで、例えば旦那さまは、お湯に浸かりながらスマートフォンで動画視聴。わかすアプリで見られるコンテンツ「おふろのじかん」で紹介されているストレッチをして体をほぐすことも。長湯しすぎないように、入浴タイマーのお知らせをきっかけに区切りのいいところでの退浴を心がけているそうです。また娘さんは、テニスによる疲労をとるため、おふろとは別に、足湯マッサージをする習慣もできました。いつでもたっぷりキレイなお湯でリフレッシュ。がんばるKさま一家の毎日を、今まで以上におふろが癒やしています。
K様が使っている製品の詳細は、下記よりご確認いただけます。
給湯器を取り替えたことで、娘さんは毎日のテニス後のおふろが最近のお気に入り時間なのだとか。みんなたっぷりキレイなお湯に浸かることができ、贅沢気分でリフレッシュできるようになりました。