ガス給湯機器 マイクロバブル浴
じんわりあたたまる、
心地よいゆらぎ。
マイクロバブル浴

20マイクロメートルという微細な気泡がお湯とともに噴出。
浴槽内にお湯の流れを生み出し、いつもあたたかいお湯でお肌を包みます。
じんわりあたたまる
芯まであたたまる
「マイクロバブル浴」は、細かな気泡がお肌をさするように包み込み、皮膚表面のぬるくなったお湯を取り除くことで温浴効果を保ちます。お湯本来の効果で手足の先まで血の巡りをキープ、カラダの芯まであたたまるので、しっかり汗をかきたい時にもおすすめです。

湯上がり後もポカポカ
短かめの入浴時間でも十分あたたまって湯冷めしにくく、おふろ上がり後も快適です。

(入浴後30分経過)

(入浴後30分経過)
※出展元:当社調べ
被験者:11名(手足の冷えが気になる成人女性)
方法:普通浴・マイクロバブル浴・半身浴を別の日の同じ時刻に体験。
入浴前後の深部体温を計測。(湯温40℃、入浴時間10分<半身浴:15分>)
穏やかな気泡水流でリラックス
微細な気泡がお肌をさするように包み込む
マイクロバブルアダプターから噴射される気泡は、20マイクロメートルという細かさ。お肌や産毛に付着し、お肌がさすり上げられるような心地よい感覚です。
静かにはじける気泡
お肌に付着した気泡が、静かにはじけ、通常の入浴で感じる心地よさと相まって、リラックスを感じさせます。

※出展元:当社調べ
被験者:11名(手足の冷えが気になる成人女性)
方法:普通浴・マイクロバブル浴を別の日の同じ時刻に体験。(湯温40℃、入浴時間10分)
※快適度:脈波よりリラックス度を計測したもの
すっきり、肌キレイ
マイクロバブル浴でいつもキレイに
乾燥しがちな冬場でも、マイクロバブル浴で、すっきりキレイなお肌を目指せます。
いつものバスタイムも大切なケア時間に変わります。

マイクロバブル浴あり(毎日入浴・5週間)
※出展元:当社調べ
被験者:30代女性
部位:前腕部
乾燥しやすい冬場にマイクロバブル浴を実施。(湯温40℃、入浴時間10分)

すこやかでキレイなお肌へ
お肌に良くない状態とは、角栓で毛穴がフタをされ、分泌された皮脂が行き場を失い、肌表面へうまく届けられなくなること。マイクロバブルはお肌をすっきり洗い上げ、すこやかでキレイなお肌へ。

※出展元:当社調べ
弱酸性が保てなくなる冬場に測定。
被験者:16名(成人男性・女性)
方法:12月に普通浴・マイクロバブル浴を体験(湯温40℃、入浴時間10分)。その5週間後に肌状態を測定。肌すこやか度:PH比より算出
女性に嬉しい「お湯本来」の効果
冷え性と自覚している人は、若年者を対象としたアンケート調査においても女性の約75%、男性の約40%に見られます。そのうち約50%の女性が夏でも冷房による冷えを感じています。
入浴は手足をあたためるだけでなく、体の芯までしっかりあたためるのに効果的です。また、就寝前後に体温がスムーズに低下すると、寝付きがよく深い睡眠を得られる事が明らかになっています。
冷房病や冷え性などで体温が低くなっている人では、体温に下がる余地が無いことが寝付きを悪くしている原因の一つとなっています。
体温を上手に上げてから自然に下がるようにすると、睡眠にも効果的です。

温まり方や体感などについては、個人差があります。